ホームページ >

アディダス2018年財報:鋭歩は黒字に転換、大中華区の成長率は減速

2019/3/15 9:20:00 1073

アディダス、2018年、財報、リーボック

アディダスは3月13日、2018年第4四半期報と通期決算を発表した。財報によると、アディダスの第4四半期の売上高は前年同期比3.5%増の52.34億ユーロ、通期の売上高は同3.3%増の219.15億ユーロ、継続経営事業の純利益は同26.2%増の17.09億ユーロ、普通株株主に帰属する純利益は同55.1%増の17.02億ユーロだった。


細分化市場を見ると、アディダスの2018年の売上高の伸びは主に北米とアジア太平洋地域の事業のおかげだ。その中で北米市場の売上高は前年同期比10.4%増加し、アジア太平洋市場は前年同期比11%増加したが、欧州、ロシア、独連合国、ラテンアメリカはいずれも異なる程度の業績低下を示した。W杯期間中に大量の販売店が閉鎖され、欧州の売り上げが低迷していることなどが原因だ。


また、アディダス傘下のブランドは鋭歩的に黒字化を実現し、1億5000万人を超える純利益に貢献した。


財報会議でアディダスのKasper Rorsted CEOは、「アディダスの戦略的成長動力は北米、大中華圏、電子商取引から来ており、この3つは過去1年間で2桁の成長を実現し、過去1年間は会社の歴史上最高の年だった」と述べた。


しかし、アディダスはまた、中価格帯のアパレルサプライチェーンが不足しているため、2019年の業績成長に影響を与える可能性があり、アディダスはこの需要を実現するのが困難になる恐れがあると述べた。このニュースは一時、アディダスの株価が5.5%下落したことを引き起こした。


アディダスは2019年の売上高は5-8%の伸び率を維持すると予想しているが、上半期はサプライチェーンの影響を受け、成長率は3-4%を維持すると予想されている。その後、下半期にサプライチェーン管理を強化する。


このため、アディダスは2019年2月、マーティン・シャンクランド(Martin Shankland)をグローバル業務責任者に任命し、主にサプライチェーン管理を担当した。外国メディアによると、前業務責任者のジル・ステヤト(Gil Steyaert)氏はわずか1年でこの部署を退職したり、サプライチェーンに問題が発生したりしたことが関係しているという。


2018年のワールドカップ開催によりアディダスはマーケティング費用の予算を増やし、マーケティング費用の支出は前年同期比10%増の30億1000万ユーロに達した。良好な製品定価、チャネル投入のおかげで、アディダスの粗利益率は1.4ポイント上昇し51.8%となり、為替変動によるマイナス影響を大きく相殺した。


この1年間、アディダスは特に電子商取引事業を重視しており、2018年第4四半期の電子商取引事業の伸び率は36%に達した。           

  • 関連記事

Gapグループはアメリカのハイエンド子供服ブランドjanie And Jackを買収する。

会社のニュース
|
2019/3/14 17:40:00
1233

李維斯はIPOを通じて5.87億ドルの資金を調達し、時価総額は61.7億ドルに達すると予想している。

会社のニュース
|
2019/3/14 17:40:00
1172

インドネシア・タイがサダンヌの最も儲かる市場となった大陸部の利益が下落

会社のニュース
|
2019/3/14 17:40:00
1187

インターネット配当期間の終わりに朗々とした姿は実店舗の婦人服収入によって革新的に高い

会社のニュース
|
2019/3/14 17:40:00
1148

服のブランド達は次々と神壇に落ちました。なぜ李維斯は資本市場を「逆襲」することができますか?

会社のニュース
|
2019/3/14 17:39:00
951
次の文章を読みます

成都市消防協会は30種類の乳幼児用紡績品の比較試験結果を発表しました。

「乳幼児の健康と安全な成長に関心を持ち、消費者の理性と科学消費を導く」子供の政策の開放と庶民の生活水準の向上につれて、